側弯症のピックアップ記事

①側弯症とは

背骨は脊柱と呼ばれています。
その脊柱は正面から見るとまっすぐに並んでおり、横から見ると湾曲しています。
前から見て左右に曲がったものを側弯症、後ろに曲がったものを後弯症と言います。
成人の側弯症は閉経後の女性に多く、加齢による筋力低下、骨粗鬆症、圧迫骨折、腰椎すべり症、脊椎不安定症などに伴って起こることもあります。また、パーキンソン病の姿勢異常によって起こることもあります。 40~50代になると椎骨の間にある椎間板が潰れたりしてしまいます。これにより、背骨である椎体が正しい位置を保てなくなり、曲がってしまうと考えられています。
側弯症は外見上の異常だけでなく、痛みを伴うこともあります。
側弯症が進行すると、肺や心臓を圧迫し呼吸器症状が出たり、内臓を圧迫して消化器障害が出ることもあります。

②側弯症の改善方法とは

側弯症の治療方法は手術治療と保存療法があります。
手術療法では、病院の医師と相談し、メリットとデメリットについても踏まえた上で手術について選択することをお勧めします。
保存療法では薬物療法やコルセットを着用する装具療法、理学療法(リハビリ)などがあります。
リハビリでは、脊柱の柔軟性を維持し、筋力を強化することによって疼痛の軽減を図ります。また、筋力強化により、姿勢矯正ができ機能障害の予防につながります。その方の症状に合わせたリハビリメニューを行うことが大切です。

③側弯症のリハビリとは

側弯症と言っても、脊柱が変性して起こる側弯症、整形疾患から起こる側弯症、パーキンソン病があって起こる側弯症など、原因は様々です。
原因やお身体の状況によって行うリハビリも違います。
当施設では、基礎疾患はもちろんの事、脊柱・骨盤・肋骨・鎖骨・股、膝、足関節など様々な角度からアライメントを評価し、エビデンスに基づき筋力や筋肉の柔軟性なども考慮しながら専門的なリハビリを行います。これにより腰痛の軽減にもつながります。
身体、特に体幹や背骨の周りの筋肉の適切なストレッチを行い強化することによって、姿勢矯正を行うことができます。
また自宅にて、自主トレーニングし、姿勢の再学習なども重要になります。
普段勉強している時の姿勢や、テレビを見ている時の姿勢など、日常生活を改善する必要がある場合もあります。

④具体的に提供したリハビリ方法について

胸椎・腰椎・肋骨・肩甲帯・鎖骨などの可動性を改善し、筋肉の柔軟性を出し、筋力のバランスを考え筋力強化練習を行いました。
姿勢の矯正や、脊柱立ち直り訓練、立位バランスの訓練なども行います。

側弯症は、背中だけではなく様々な原因があるため、それぞれに合ったリハビリの手技があります。
その方に合ったより良いコンセプトを取り入れながら様々なニーズにお応えし、お一人様お一人様に合った質の高いプログラムを立案し提供しています。

⑤症例紹介

80代女性

治療内容

体幹と下肢の筋力トレーニング、ストレッチ、バランス訓練、水分摂取の仕方、食事の内容など、日常生活で行えることを中心に行いました。

治療内容
片麻痺上肢や手指に対して、セラピストが意図した運動(随意運動)を実現、反復することによって随意運動を実現するために必要な神経回路を再建・強化させる事を目的として、促通反復療法も行いました。
治療期間 約3ヶ月
治療費用 78000円

⑥理学療法士・作業療法士からのメッセージ

当施設では様々な疾患により側弯になっている方々がご利用者されています。ご利用者様お一人様お一人様に合わせたプログラムを立案し、一緒に寄り添いながら『前進する』をモットーにリハビリに取り組んでおります。さらに、基本的にそのリハビリ中のご利用者様お一人のみしか受け入れず、万全の施術態勢でリハビリを行っております。また、ご自宅にてわからない事や困ったことなどは、お電話やLINEにて早期解決できるようサポートしております。
機能改善はもちろん、それぞれの利用者様のニーズに合わせて対応させていただいております。
歩けるようになった、日常生活でできることが増えた、笑顔が多くなったなど、様々なご感想をいただいております。是非体験していただければと思います。

当施設は保険外リハビリの施設です。その為、医療保険を使用した医療機関のリハビリ、例えば外来のリハビリやデイサービスなどのリハビリとの併用が可能です。地域医療とも連携しながらリハビリを進めていただけます。

浅井整形外科リハビリセンターは、大阪府の豊中市にあり、阪急豊中駅が近く、駅から歩いて10分程のところにあります。豊中市だけでなく吹田市や箕面市、大阪の地域だけでなく他府県の関西エリアからもご利用になられています。

リハビリに関することでお困りの方、体験リハビリをご希望の方、詳細をお知りになりたい方は是非ご連絡ください。

LINE、メール、お電話、直接来所でも可能です。体験リハビリは予約にて受け付けております。
当施設には駐車場も完備しております。

側弯症の関連記事一覧